目次[閉じる]
2017年よりサービスが開始された楽天TV(Rakuten TV)は楽天グループ株式会社が提供しているビデオストリーミングサービスです。
以前は「楽天SHOWTIME」という名称で運営されていた動画配信サービスですが、楽天TVになってからどんな作品が揃っているのか、利用料金や対応デバイスについて気になっている方も多いでしょう。
そこで今回は、楽天TVの作品数やジャンル、料金、画質など、様々な視点から評価し使い勝手の良いサービスなのか検証していきます。
ストリーミングサービスの利用先に悩んでいる方、楽天TVの特徴が知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
楽天TVのメリット・デメリットをご紹介する前に、まずはどんな作品を配信しているのか、月額料金はいくらなのかなど基本的な情報から解説していきます。
楽天TVではおよそ20万もの作品が楽しめる動画配信サービスです。
膨大な数の作品数を揃えている楽天TVですが、実は配信ジャンルも魅力的です。
邦画、洋画、国内ドラマ、韓国ドラマ、その他海外ドラマやアニメはもちろん、バラエティ、スポーツ、舞台、パチンコ・パチスロ、グラビア、アダルトなど充実したコンテンツでメディアライフを楽しませてくれます。
映画「糸」や「レ・ミゼラブル」、国内ドラマ「JIN-仁-」「相棒」、海外ドラマ「SUITS」「24」、アニメ「鬼滅の刃」「ワンピース」など、その他ストリーミング配信サービスでもラインナップされている作品を多数網羅する一方で、メジャー作品以外にも楽天TVにしかない作品も配信中です。
多数の動画コンテンツを視聴できることから料金も高いのではないかと心配する方も多いでしょう。
楽天TVでは基本料金無料で動画を楽しめるようになっており、一部作品はレンタル・購入することで見られるようになっています。
レンタル作品はリアル店舗でDVDを借りた時の返却の手間や延滞料金も掛からないため安心です。
ドラマやシリーズものなどはお得なパックも用意されているので、一気見したい方はぜひ利用してみてください。
また、楽天TVでは定額見放題サービスも提供しています。
こちらでは邦画やアニメ、台湾ドラマやパチンコなど複数ジャンルの作品が毎月第2、第4金曜日に更新される月額308円のスタートパックや、約4万本のコンテンツを楽しめる月額2,189円のプレミアム見放題パックがあります。
見たい作品をレンタルや購入以外でも見られるサブスクがあるのは魅力的です。
さらに声優チャンネル、アジアドラマ・プレミアムチャンネル、特選アニメパックといった専用チャンネルやパックが14種類用意されています。
追加料金を支払うことで、特定のジャンルに絞ったコンテンツ視聴できるという楽しみ方も可能ため、色んな方におすすめできます。
そして料金の支払いは楽天ポイントを使用することも可能です。
作品のレンタルや購入、定額パックの追加などでは楽天ポイントも貯まっていくので、楽天サービスをよく利用する人にとっては打ってつけのサービスと言えるでしょう。
支払方法はクレジットカードかキャリア決済から選べます。
楽天TVでは複数のデバイスに対応しています。
パソコンやスマホ、タブレットはもちろん、スマートテレビやFireTV、AppleTV、Android TV、ChromeCast、PlayStation4など様々なデバイスで視聴できるようになっています。
スマホで購入した作品でもスマートテレビやFireTVなどでも同じIDでログインすれば、大画面で作品を楽しめることも可能です。
続いては他の動画配信サービスとは異なり、楽天TVにはどんな強みがあるのかご紹介していきましょう。
楽天TVは、楽天グループが運営しているため、既に楽天会員の方は今まで使用してきた共通IDを使って簡単に登録できます。
楽天サービスを一度でも使ったことがある人は多いでしょう。
ビデオ視聴のためにわざわざ新規登録をする必要がない点は嬉しいポイントです。
先ほども説明しましたが、楽天サービスの一部である楽天TVは、数多くのサービスを通して貯まって楽天ポイントを使用して動画を視聴することができます。
もちろん楽天TVの利用でポイントも貯まっていくので、ポイントを活用してお得に利用したい方には大変おすすめです。
楽天TVの利用で会員ランクアップによるお得なサービスの利用も夢ではないでしょう。
楽天TVでは多数の専門チャンネル・パックが用意されていますが、中でも多くの人から人気を集めているのが、月額702円のパ・リーグSpecialと、月額1,650円の宝塚オンデマンドです。
パ・リーグSpecialは複数の動画サービスで配信されていますが、DAZNでは料金が月額1,925円の高さがネックであったり、パ・リーグLIVEではパソコンやテレビで視聴できなかったりしますが、楽天TVのパ・リーグSpecialは非常にコスパが良いことが分かります。
楽天TVからの視聴ではゲーム機のみ視聴に対応していないだけであって、その他のデバイスではすべて視聴可能です。
さらに楽天モバイル利用者に限り1ヶ月の無料期間も用意されているため、お得に利用できることも考えると、楽天TVのパ・リーグSpecialがおすすめです。
宝塚オンデマンドに関しては複数の動画ストリーミングサービスと同一価格で配信されていますが、Amazonプライムビデオの場合には月額基本料金500円を、dTVでも月額基本料金550円を払わなくてはならないので、結果としては月額基本料金が無料の楽天TVでの視聴が一番お得となります。
あらゆるお得術でリーズナブルな利用料金を実現できる楽天TVですが、定期的にお得なキャンペーンも開催しています。
これまでには初めてのレンタル・購入で楽天ポイントを1,000ポイント分ゲットできたり、楽天TVの公式Twitterのフォローでポイントもしくはクーポンがもらえたりするなどです。
お得になるキャンペーンに参加して、充実したメディアライフを楽しめるでしょう。
キャンペーンは随時開催されるので、定期的にチェックして見逃さないようにしてください。
楽天TVの強みは多くありましたが、デメリットも少なからず存在しています。
楽天TVでは多くの方からレコメンド機能がイマイチという声が多く寄せられており、実際興味が薄い作品ばかりを勧めてくる傾向にあります。
また、フルHDや4K・8Kには対応していないため、画質を気にする方には物足りないことでしょう。
さらに、アプリ版の使い勝手が少し悪いとの声もあります。
エラーが頻繁に発生してログインできない、動画の再生が失敗するなど、スマホをメインデバイスにする方には向かないかもしれません。
基本無料ということではありますが、見たい作品によっては追加で定額見放題パックの購入が必要という点も人によってはデメリットになるかもしれません。
以上の点を踏まえて楽天TVはメリットもあればデメリットもあり、使う人を選ぶ動画配信サービスであると断定できました。
楽天TVをもっと楽しみたいという方にはStreamFab 楽天TV ダウンローダーの使用をおすすめします。
こちらは楽天TVの20万本を超える動画を手軽にダウンロードできるソフトで、ジャンルに関係なくどんな作品もダウンロードすることが可能です。
好きな作品をダウンロードすれば永久的に保存することもできます。
レンタル作品をずっと手元に残したい方、毎月発生する追加パック料金支払いを抑えたい方には特におすすめです。
ぜひStreamFab 楽天TV ダウンローダーを活用して、いつでも動画を視聴できる環境を整えてみてはいかがでしょうか?
詳しくはStreamFab解説を参照してください。
今回は楽天TVの特徴、そしてメリット・デメリットについて詳しくご紹介してきました。
ご覧いただいたように、楽天TVは基本料金無料で複数のコンテンツを視聴できること、ポイントを使用した視聴も可能であること、パ・リーグSpecialや宝塚オンデマンドは他サービスよりもお得に利用できることなど、複数の強みがあります。
画質が劣っている、レコメンド機能やアプリ版がイマイチなどのデメリットもありましたが、総評すると決して悪いサービスではないと評価できます。
StreamFab 楽天TV ダウンローダーを活用すればネックである専門チャンネル・パックの利用額も抑えられます。
ぜひこの機に楽天TVの登録はもちろん、さらに利便性を高めてくれるStreamFab 楽天TV ダウンローダーを組み合わせて利用してみてください。